氷が大好きな犬はたくさんいます。ガリガリと楽しそうに食べているワンちゃんもいますね。
では、子犬はどうでしょう?氷を食べても問題ないのでしょうか?
子犬に氷をあげる時の注意点をまとめました。
子犬に氷をあげても大丈夫? 大丈夫です、が…
まず一番気になるのは、子犬は氷を食べても大丈夫か、ということですね。結論からいうと、氷を食べても大丈夫です。基本的には、ただの水ですから。子犬にとっていいものも悪いものも入っていません。
でも、特にあげる必要もありません。水分補給という意味では、常温の水で十分です。
また、子犬は成犬に比べて胃腸が弱いので、お腹をこわしやすいのも事実です。あたえすぎには十分注意しましょう。
どんな時に氷をあげると効果的?
氷は冷たくてつるつるして物珍しいので、興味をもつ犬は多いものです。もちろん興味のない犬もいます。興味のない犬に無理して与える必要は全くありませんが、もし氷に興味をもってくれたら、うまく使うと効果的なこともあります。
夏の暑い日の散歩の後、ほてった体のクールダウンに
犬は舌で体温調節をします。氷を与えると、舌が冷えるので涼しさをすぐに味わうことができます。夏の暑い日は動き回っているとすぐ子犬の体温が上がってしまいます。そんな時に少し氷をあげると、ほてった体のクールダウンになりますね。
夏場のご褒美やおやつがわりに
氷はただの水ですから、あげても何の栄養にもなりません。でも、あげることで子犬が喜ぶのであれば、普段の犬用おやつの代わりとしてや、ご褒美にあげてみるのもいいでしょう。
暑い日の室内での遊びに
子犬が氷を追いかけて遊ぶ動画を見たことがありますか?見たことのないものに興奮してはしゃいでいる様子が、とってもかわいらしいです。子犬が興味をもって遊んでくれるなら、猛暑で外に出られない日の気晴らしにもよいかもしれません。
夏は食欲が落ちて、夏バテになる犬も多いものです。熱中症の予防のために水分補給もしっかりしないといけません。氷を使うことで食欲を増進させたり、しっかり水分が取れるようになるなら、うまく使ってみましょう。
子犬の熱中症について気になる方は、こちらの記事も読んでみてくださいね。
-
-
梅雨明けが特に危険!?子犬の命を守る熱中症対策
人間の場合、最も熱中症による事故が多いのは7月だとご存知ですか?人間の子どもと同じく、熱中症になりやすい子犬たち。気温22度を超えたら暑さ対策を始めましょう。熱中症から子犬の命を守るために、これだけは押さえておきたいポイントとは?
続きを見る
子犬に氷をあげるのは何か月から大丈夫?
固形物が食べられるようになったら、子犬に氷を与えても特に問題はありません。ネット上では、生後3か月や4か月くらいの子犬に氷をあげている飼い主さんもいるようです。
ただし何度も書きますが、氷を与える必要は特にありません。胃腸の強さも犬それぞれですので、様子を見ながら少しずつあげてくださいね。
子犬に氷をあげるときに絶対に気をつけるべき3つのポイント
氷を使って暑い夏を乗り切るアイデアを紹介しました。では具体的に気をつけるべきポイントをお伝えします。
ポイント① 喉に氷がつまらないよう砕いて与える
これが最も大切なポイントです!子犬が氷を食べても大丈夫です。でも喉に氷が詰まったら大変です。氷はツルツルしていますから、遊んでいるうちや食べようと必死になっているうちに、うっかり飲み込んでしまうことがあります。人間でもそういうことありますよね?
子犬に氷をあげるときは、小さく砕いたり、かき氷状にしたものをあげてください。または、絶対に飲み込めないくらい大きなものをあげて、飼い主さんが見守りましょう。最初は大きくても舐めているうちに溶けて小さくなったりしますからね。
ポイント② 氷の食べ過ぎには注意!体調不良のときは絶対に与えない
子犬が氷そのものでお腹をこわすということは滅多にありませんが、食べ過ぎは胃腸を冷やしますので、下痢をすることもあります。子犬は成犬に比べて消化能力も低いため、量に注意して与える必要があります。欲しがるからといって、たくさん与えるのはやめましょう。
もし下痢になってしまったら、氷を与えるのはすぐにストップしてください。ただし、下痢の時は水分不足になりやすいため、水分補給を忘れないように。その際は常温の水をあげましょう。
また、もともと体調不良の時は氷を与えるのはダメですよ。元気な時だけにしましょう。
ポイント③ 氷を水に濡らすか、水に浮かべて与える
製氷機から出したばかりの氷、そのまま食べたことありますか?舌や指にくっつきますよね!犬も同じです。そのままあげたら、舌に貼りついてしまうことがあります。貼りついた氷を無理にとったら可哀そうですし、ケガをしてしまうこともあります。
砕かずに固形の氷を与える場合は、1度水に濡らしてからあげるか、飲み水に浮かべてあげましょう。
ただしポイント①に書きましたが、固形で与えるときは必ず飼い主さんが見まもってあげてくださいね。基本的には砕いて小さくしたものを与えるのがベストです。
まとめ 子犬に氷をあげても大丈夫!小さく砕いたものを少しだけ
暑い暑い夏の日、氷を食べると口の中から涼しくなれますよね。でも食べ過ぎると人間も頭がキーンとしたりお腹が痛くなったりします。
犬も同じ。食べ過ぎに注意して少しずつ味わわせてあげてくださいね。子犬の場合は誤飲が最も心配です。できるだけ小さく砕いてあげましょう。